Ploom X ADVANCEDが今なら980円! レビューはこのバナーをタップ!

iPhoneの画面右上に緑とオレンジのランプがついていたらヤバい!その理由を解説します。

当ページのリンクには広告が含まれています。

こんにちは、みずまるです。

突然ですがiPhoneユーザーの皆さん、たまに画面の右上にオレンジや緑の点がついているのを見たことはないですか?

右上のやつ

なんとなく見たことあるけどどういう意味なのかまでは把握していないという方もいるかと思います。

そんななんとなくついているランプですが、実はコレ

監視されているという意味なんです。

これだけ聞くとゾッとした方もいると思いますが、もちろんこれはApple公式の機能でハッキングされているという意味ではありません。

ということでこの記事ではこのオレンジと緑のランプが持つ意味について解説していきます!

目次

緑のランプが持つ意味は…

緑のランプは、カメラが動作しているという意味です。

一旦ホーム画面に戻って何かしらのカメラアプリを立ち上げてみると画面右上に緑の点が出ているのを確認できると思います。

Appleは近年プライバシーやセキュリティに力を入れているので、個人情報などが晒されてしまう可能性があるときは目視で確認できるようになっています。

つまり意図的にカメラを使うアプリを立ち上げているときに緑のランプがつくのは仕様ということですね。

こんな時に緑のランプが付いてたらやばい…

問題なのはカメラを使ってないのにずっとつきっぱなしの時ですね。

怪しいメールを開いてしまった時や、有害なサイトに知らずのうちにアクセスしてしまうとウイルスがスマホに侵入してカメラの映像を遠隔で見られてしまう可能性があるので、不自然なタイミングで緑のランプがつきっぱなしになっているときは注意したほうが良いかもしれません。

またそういったウイルスに侵入されないためにも、ウイルス対策ソフトを入れておくのがおすすめです!

オレンジのランプが持つ意味とは…

オレンジのランプは、マイクが動作しているという意味です。

ボイスメモやGarage Bandなどの音声を取り扱うソフトを立ち上げるとオレンジのランプがつくと思います。

こんな時にオレンジのランプがついていたらやばい…

こちらはマイクを取り扱わない場面なのにオレンジのランプがついている場合です。

ごく稀にロック画面の顔認証時にオレンジと緑のランプがつくことがありますが、 それ以外で常に着きっぱなしとかになっていると何かしらのウイルスでマイクから音声が盗聴されている可能性があります。

もし不自然なタイミングでランプがついていたら一度、ウイルス対策ソフトでスキャンをしてみたほうが良いかもしれません!

今回は以上です!
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

初めまして!ガジェットと音楽を中心にした雑記ブログを運営しています。
ブログで生活していけるようになるまで収益報告もしているのでそちらもぜひ!

コメント

コメントする

日本語が含まれないコメントは無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次