ぼっち・ざ・ろっく 山田リョウの使用機材まとめ【ベース・アンプ】

ベーシスト
この記事は約6分で読めます。
スポンサードリンク

こんにちは、みずまるです。

今季の人気アニメ「ぼっち・ざ・ろっく」

バンド活動をテーマにした漫画で、各キャラクター使用する楽器は実在するモデルがあり
中にはウン百万近いモデルもあると噂も…

今回はそんなぼっち・ざ・ろっくのに出てくるベーシスト「山田リョウ」が使用している機材をご紹介していきます!

ぼっち・ざ・ろっくがきっかけで楽器を初めてみたい人もいると思うので、そんな方にもおすすめのモデルも併せてご紹介します!

みずまる
みずまる

雑草ウマイ

スポンサードリンク

リョウのベースは意外とリーズナブル? Fender Precision Bass

リョウがベースを弾いている描写が他のキャラクターに比べて圧倒的に少ない上にヘッドにブランド名の印字がないことから、正直Fenderかどうかも怪しいんですけど、他のメンバーがGibsonなどの割としっかりとしたメーカーのモデルを使っていることからおそらくFender製のプレシジョンベースを使っているような気がします。

Fender製のプレシジョンベースでネックがローズウッド指板&ピックガードが白のモデルは以下の通り。

候補① American Professional Precision Bass Olympic White

こちらは既に販売終了してしまっているモデルなので、手に入れるとしたら中古になってしまいますが
American Professionalシリーズの初代の可能性がありそうです。

お値段は約20万円程。

リョウの家庭はお金持ちという設定がありますが、高校生にとっては十分大金なのでいつも金欠なのはこれのせいなのかもしれません(汗

Access Denied

候補② Player Precision Bass Polar White

言ってしまえばさっきのAmerican Professionalとほとんど見た目は同じですが、こちらはFenderの入門機にあたるプレーヤーシリーズのプレシジョンベースです。

ネックの材質が若干違うような感じもしますが、もしこっちだとしたら昔からずっと使っている愛機的な感じなのかもしれませんね!

リョウと同じようなベースを使いたいならこのモデルがおすすめ!

初心者におすすめ その① PLAYTECH PB450 WHITE エレキベース

こちらは音楽をやっている人なら誰でも知ってる通販サイトのサウンドハウスから出ているPLAYTECHというブランドのベースです。

何と言っても超安いのが特徴で、しかも安いからと言って作りが悪いわけではなく初心者が使うには十分すぎるぐらいコスパがいいです。

よくわからないメーカーのベースを中古で買うよりこれ買っておいた方が後悔しないと思います。

みずまる
みずまる

筆者はこれのジャズベタイプを使っているよ!

Access Denied

初心者におすすめ その② Squier Classic Vibe ’60s Precision Bass

こちらはFenderの傘下に当たるSquierから出ているプレシジョンベースです。

ピックアップがベッコウ柄なので若干見た目は変わってしまいますが、最悪見た目が気に入らなければピックガードだけ別途購入して付け替えれば近い見た目にすることもできます!

みずまる
みずまる

リョウと近いモデルを使いたいのであればこっちの方がおすすめかも。

Squier by Fender Classic Vibe ’60s Precision Bass Laurel Fingerboard Olympic White エレキベース プレシジョンベース 【スクワイヤー / スクワイア】

番外編 スタジオやライブハウスも実在する!

スターリーはSHELTER

結束バンドのみんながバイトをしているライブハウスは下北沢に実際にあるシェルターというライブハウスが元になっています。

よくみるとロゴがそっくりなんですよね

引用 : https://spice.eplus.jp/articles/281765

下北のライブハウスといえばシェルターとも言えるぐらい有名なライブハウス。
キートークのホームでもあります。

ステージの床がチェック柄なのが特徴で、KEYTALKが初めて武道館でライブした時シェルターのステージと同じ大きさのチェック柄のマットを武道館のステージにひいて成長を表していたというエピソードがあります。

みずまる
みずまる

KEYTALK大好き

スタジオはCLOUD9

作中ではライブハウスの前にあるスタジオによくいる描写がありますが、残念ながらクラウドナインは下北にはありません。

ですが、ミキサーが特徴的な台の上に置いてあったりドラムセットがTAMAだったりベースアンプがAmpegだったりとクラウドナインらしい特徴が盛りだくさんですね。

ちなみに実店舗は横浜近辺にあります!

ぼっち・ざ・ろっくは今からでも全部見れるぞ!

ぼっち・ざ・ろっくのアニメ自体は既に全話放送済みですが、今からでも配信サービス等でみることができます!

現在ぼっち・ざ・ろっくが配信されっているのはAbema TVとAmazon prime videoの二つ。

Abema TVでは無料でみることができますが、作中にスキップできない広告が三連続で何回も出てくるので正直ちょっとストレスが溜まります。。(体験談)

Amazon Prime Videoは月額500円ほど(学生は250円)かかりますが、ぼっち・ざ・ろっくはPrime Videoを契約しなくてもAmazon Primeだけ契約してあればみることができるのでプライム会員の方は追加料金なしでみることができます!

現在Amazonユーザーでプライム会員じゃない方は月額500円払うだけで

・Amazon music で一億曲聴き放題
・映画見放題
・書籍読み放題(一部例外有)
・お急ぎ便無料

を使い放題です。

Amazonでよく買い物をする方はマジでおすすめだと思います!

みずまる
みずまる

ぼざろのためにPrime入るのも全然アリ

今回は以上です!

コメント

タイトルとURLをコピーしました