Amazon 本日のお買い得商品はこちら!

【Logicool G304h】重心が真ん中にある。ただそれだけの最高のマウスを君も使いたくないか?

こんにちは、みずまるです。

パソコンを使う上でなくてはならない存在のマウス。

ユーザーそれぞれマウスに求める機能や形状、ボタン数などいろいろあると思いますが、重さや重心の位置を基準にする方も多いと思います。

僕もその中の一人なのですが、今回は筆者が数年かけて探しに探し回って見つけた最高のマウス
Logicool G304hをご紹介していこうと思います。

Logicool G304hはどんな人におすすめ?

省スペースでマウスを使いたい
マウスを持ち上げた時に傾かないものが欲しい
無駄な機能はいらない。戻る進むボタンがあれば尚良し、な方
・マウスにそこまでお金をかけたくない

目次

持ち上げた時に傾かないマウスが欲しい。ただそれだけなのに。。。

引用:いらすとや

まず、「持ち上げた時に傾かないマウス」ってなんじゃって方もいらっしゃると思うので、僕のちょっぴりマニアックなこだわりを解説していきます。

出先のカフェなどでPCを操作する際、二人席ぐらいのスペースでパソコンを広げると正直マウスを操作するスペースってほとんどないんですよね。

そんな時は少ないスペースで広い範囲をカーソルが行き来できるようにDPIを高めに設定したりとそれなりに工夫をするんですけど、それでもどうしてもマウスが角にぶつかる時があります。

ここからが問題で、角にぶつかってこれ以上動かせないってなった時にマウスを持ち上げて少し手前に動かすと思うんですけど、その時にマウスの重心が真ん中にないとマウスが傾いてしまうんですよね。

わかりやすく画像で説明するとこういうことです。

あくまでこれは解説するためにわざと傾くような持ち方をしているんですけど、これが地味にストレスなんですよね。

YouTuberの瀬戸さんも過去の動画で似たようなことを言っていたのでもしかしたら同じストレスを抱えている方も多いのではないのでしょうか。

こんな些細な悩みなんですけど、重心が真ん中にあるマウスって全然ないんですよね。

良いマウスの重心は大体後ろにある

これは重心が後ろにあるマウスが必ずしも使いにくいと言う話ではありません。

一般的に手に負荷がかからない良いマウスというのは、基本的に重心が後ろ側にある気がするんですけどこれには原理があって、

Logicool MX Master3のような作業に特化したマウスは腕や手に負担がかからないような工夫がされてた結果あのような重心バランスになっているんですよね。

そうです。厄介なのは僕の方なんです。

みずまる

めんどくさいヤツなんです。僕。

金額が安いものの中から探したほうが良さそう

Anlomaja27によるPixabayからの画像

もしかしたら作業向け,ゲーム向けの高級マウスの中にも重心が真ん中にあるものがあるかもしれませんが、僕的にボタンが何個も付いていたり手に超フィットするようなリッチなスペックはそこまで求めていないので、どちらかと言えば低価格帯のマウスの中から探した方が良いような気がしてきました。

求める機能と何で駆動しているのかという話

価格帯が決まったところで次に気になるのが、求める機能とそのマウスがどうやって駆動しているのかというところ。

マウスに求める機能

求める機能というのは厳密にいうとボタン関連のこと。

他にもライティング機能が欲しい方もいらっしゃるかとは思いますが、別に僕はどっちでもいいので今回は除外します。

僕の場合過去にボタンがたくさん付いている多ボタンマウスを使ったいた時期もありましたが、正直全然使いこなせておらず、正味まともに使っていたのは進む戻るボタンぐらいだったので
一般的なマウスの機能に加えてサイドに進むボタンと戻るボタンがあればokという感じです。

マウスが何で駆動しているのか

これはマウスがバッテリー駆動なのか電池駆動なのかという話。

ガジェット好きの方の中には「電池駆動は切れたら交換する必要があってめんどくさい」という方もいますが、そんな一日二日で交換するわけでもないし、最近のマウスは平気で半年,一年ぐらい持つので

重心さえ真ん中にあれば別にどっちでもいいという感じ。

ちなみに…個人的な意見ですが電池駆動のマウスのほうが重心が真ん中にあるものが多い気がします。

そんな中見つけたのがG304hというマウス

買った時の写真がこれしかなかった

実はこのマウスは「自分に合ったマウスを絶対探し出すぞ!」って感じで探し出したわけではなく、たまたまビックカメラに寄って処分価格で売られていた限定カラーを買ってみたら自分にドンピシャだったって感じだったんですよねぇ。

レビュー用に買ったわけでもないので購入時の写真が上のやつしかないんですけど、これは絶対同じ悩みを抱えている人に教えてあげたい!!と思ったので購入から約1年後に記事を書いている次第です。

みずまる

先延ばしにしすぎ。

Gのロゴの部分をスライドすると蓋を開けることができ、そこにレシーバーを収納することができます。

蓋を開けるとこんな感じ。

電池を入れるところが後ろ側にあるのになぜか重心は真ん中にあります。不思議。

電池持ちとしては購入してから一度も交換せずに使用できているので、最低でも乾電池一本につき一年は使えると思います。

ちなみにマウスの性能の方に全然触れていませんが、グレードで言うとゲーミングマウスの入門機ぐらいの立場ですが裏のセンサーはLogicoolのHERO25kセンサーというフラグシップ機と同じセンサーを積んでいるので仕事にもゲームにももってこいです。

最高。

今回は以上です!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

みずまるのアバター みずまる 管理人

ガジェットと音楽をこよなく愛する23歳。
2021年からガジェットと音楽機材の二刀流部ブログを始め、本年で3年目に突入。
幼少期からドラムを習っておりバンド活動も約5年ほど経験。
ガジェットのレビュー数はYouTubeの動画を加えて100件超。

コメント

コメントする

日本語が含まれないコメントは無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次